2008年11月04日

旅と地元と

週末は久しぶりの小旅行。
琵琶湖に行ってきた。

ボクも長く愛用するフェザークラフトカヤックスの
ダグ社長や、大瀬兄貴に会いに。

初めて行った奥琵琶湖マキノというところ。
湖畔には日本古来の民家が立ち並び、
日本人なのに、「日本に来た〜」と唸ってしまう。

自然も街も、まだまだ出会っていない
”にっぽん”があるんだろうと思う。
そして旅は結局のところ”人に会う”ことに尽きる。
今回もたくさんの方々に出会うことができた。


戻るとさっそく舞台の合同稽古。
約40人の高校生とガチンコ勝負だ。

今年のヒメヒコも新らしいシーンや曲も加わり、
一年間の経験がそのまま舞台に活かされている。


帰りの車を運転しながらしみじみと思った。
旅をすること。
感動を持ち帰り、地元で還元すること。
これがボクには合っているし、何よりも楽しい。

いっきに暮れていく秋の鹿児島。
いまここでしか見られない風景に
出会いにいこう。


旅と地元と
ダグと大瀬氏。


旅と地元と
近所のコスモス畑





同じカテゴリー(かごしま)の記事画像
百姓一揆
平瀬マンカイ
楽しむ人
隣にある別世界
アウトプットしてみる。
アウトドアのまつり
同じカテゴリー(かごしま)の記事
 新しい旅 (2010-06-08 09:18)
 百姓一揆 (2010-05-25 16:36)
 平瀬マンカイ (2009-10-06 11:49)
 楽しむ人 (2009-05-07 15:37)
 思無邪 (2009-04-21 10:02)
 隣にある別世界 (2009-04-13 10:10)

Posted by taro at 13:15│Comments(4)かごしま
この記事へのコメント
すご〜い、コスモス畑に感無量です・・・。(嬉涙)

綺麗ですね。大自然にまっちしてます☆
癒されますね〜♪

ダグさんもダンディ〜です〜(☆_☆)
Posted by おくみぃ8sister at 2008年11月04日 15:09
旅はいろんなことに気づかせてくれます。
私も行く度にこれからのヒントをもらったり、大事なことに気づかせてもらったり。
そんで、いつも島のことにつながります!
「感動を持ち帰って、地元に還元する。」
いい言葉です。
私もようやくチェストブロガーになりまして、
先月のカンボジア日記、つけてます。
時間があるときに見ていただけると嬉しいです☆
Posted by じゅんじゅんじゅんじゅん at 2008年11月04日 21:35
今年のヒメヒコも楽しみにしています。
「白い鳥」が再び会場中に響く日まで・・・
Posted by りとるすたぁ at 2008年11月06日 09:48
>おくみぃさん
昔は当たり前すぎて何とも
思わなかった風景なんですけどね。

>じゅんじゅんさん
これからも旅の話を交換していきましょう!

>りとるさたぁさん
今年は昨年を遥かに超える作品になります。
お楽しみに!
Posted by taro at 2008年11月06日 11:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
旅と地元と
    コメント(4)