2008年01月29日
屋久島にて
東京から屋久島と、
ギターを下げての旅だった。
日曜の早朝、まだ夜の終わらぬ
新宿・歌舞伎町を歩き
朝一便で屋久島へ。
超高層ビルとネオンの隙間をぬって、
世界自然遺産の島へ。
屋久島で歌い終わった後、
帰りの便までの短い時間で、
レンタカーで紀元杉まで走った。
道すがら名も無き巨木たちが、
霧にかすんでたたずんでいる。
新宿のビルの大きさと、
全く違う感動があることに
不思議なおかしさがあった。

学生時代、初日の出を拝みに
宮之浦岳に登ったことが懐かしい。
何年たっても褪せることのない、記憶。
つくづく都会とは、意識の世界なのだと思う。
なにか頭の中に作ってしまった、幻想のような。
都会はきらいではない。
でもボクには自然が必要だな。
ひさびさの屋久島の自然には、
何だか涙があふれそうな
そんな力と優しさがあった。
ギターを下げての旅だった。
日曜の早朝、まだ夜の終わらぬ
新宿・歌舞伎町を歩き
朝一便で屋久島へ。
超高層ビルとネオンの隙間をぬって、
世界自然遺産の島へ。
屋久島で歌い終わった後、
帰りの便までの短い時間で、
レンタカーで紀元杉まで走った。
道すがら名も無き巨木たちが、
霧にかすんでたたずんでいる。
新宿のビルの大きさと、
全く違う感動があることに
不思議なおかしさがあった。

学生時代、初日の出を拝みに
宮之浦岳に登ったことが懐かしい。
何年たっても褪せることのない、記憶。
つくづく都会とは、意識の世界なのだと思う。
なにか頭の中に作ってしまった、幻想のような。
都会はきらいではない。
でもボクには自然が必要だな。
ひさびさの屋久島の自然には、
何だか涙があふれそうな
そんな力と優しさがあった。
Posted by taro at 00:19│Comments(6)
│かごしま
この記事へのコメント
おつかれさまです☆
屋久島の旅、羨ましいかぎりです。
写真からパワーと癒しのひとときをいただきました☆
今年は私も初の屋久島旅行に行きます♪
屋久島杉を間近でみて、縄文水を飲みたいですね☆
自然はほんとうに最高ですねo(^-^)o
屋久島の旅、羨ましいかぎりです。
写真からパワーと癒しのひとときをいただきました☆
今年は私も初の屋久島旅行に行きます♪
屋久島杉を間近でみて、縄文水を飲みたいですね☆
自然はほんとうに最高ですねo(^-^)o
Posted by おくみぃ at 2008年01月29日 00:35
先日は素敵な演奏と歌・・・ありがとうございました。(´∀`)
東京と屋久島・・・会場にもギャップがあったことでしょう。
実はボクもここに来る前・・・東京勤務→屋久島勤務で・・・なんだか不思議なギャップを感じましたが・・・・都会にはない力と優しさをいっぱい感じていますよ。
東京と屋久島・・・会場にもギャップがあったことでしょう。
実はボクもここに来る前・・・東京勤務→屋久島勤務で・・・なんだか不思議なギャップを感じましたが・・・・都会にはない力と優しさをいっぱい感じていますよ。
Posted by light blueカラーの目
at 2008年01月29日 01:07

圧倒される画像で^^;
間近で見たら、きっとすごいパワーを感じるんでしょうねぇ。
忙しい合間にひとときの休息・・必要ですね。
エネルギー充電してきましたか?(笑)
間近で見たら、きっとすごいパワーを感じるんでしょうねぇ。
忙しい合間にひとときの休息・・必要ですね。
エネルギー充電してきましたか?(笑)
Posted by yuka at 2008年01月29日 07:06
こんばんは!初めてカキコします。
先日26日新宿・奄美大島料理屋で永志保さんとのライブを鑑賞していたものです。
二人の歌声が、心に響きました。とてもよかったです!
もし、東京でライブなどやるときはまた見に行きたいです!
まれまれでもまたライブやってほしいです!
応援してます!がんばってください。
では、失礼します。
先日26日新宿・奄美大島料理屋で永志保さんとのライブを鑑賞していたものです。
二人の歌声が、心に響きました。とてもよかったです!
もし、東京でライブなどやるときはまた見に行きたいです!
まれまれでもまたライブやってほしいです!
応援してます!がんばってください。
では、失礼します。
Posted by 小百合 at 2008年01月29日 21:58
>おくみぃさん
屋久島の自然は強さと繊細さが共存していますね。
>light blueカラーの目さん
先日はありがとうございます。
今度はゆっくり訪れたいですね。
>yukaさん
同じ大きいものなのに、人工物と自然のものはこうも違うんだなと感じました。
>小百合さん
はじめまして。
東京ではリラックスして歌うことが出来ました。
また来ます。
屋久島の自然は強さと繊細さが共存していますね。
>light blueカラーの目さん
先日はありがとうございます。
今度はゆっくり訪れたいですね。
>yukaさん
同じ大きいものなのに、人工物と自然のものはこうも違うんだなと感じました。
>小百合さん
はじめまして。
東京ではリラックスして歌うことが出来ました。
また来ます。
Posted by taro
at 2008年01月31日 07:57

奄美や霧島・坊津など大自然にふれて、リフレッシュしながらパワーをいただいてるようなきがします☆
自然があることに感謝ですねo(^-^)o☆
地球人って、しあわせ♪
自然があることに感謝ですねo(^-^)o☆
地球人って、しあわせ♪
Posted by おくみぃ at 2008年01月31日 20:35